受付時間 9:00〜18:00
(土日祝はお休み)

有料職業紹介 許可番号 13-ユ-309036
  • facebookでシェアする
  • tweetする
  • LINEで送る

獣医師におすすめの副業には何がある?選び方や注意点なども解説

獣医師におすすめの副業には何がある?選び方や注意点なども解説

獣医師として働いていく中で、年収の低さに悩む人もいるでしょう。とくにキャリアが浅いうちは収入も少なく、生活に不安を感じることもあるかもしれません。収入を増やすために、副業をはじめてみるのはひとつの選択肢です。

本記事では、獣医師の専門性をいかせるおすすめの副業を紹介します。加えて、副業をはじめるメリット・デメリットや、自分に合った副業を選ぶポイントについてもくわしく解説します。

自分に合った副業を見つけることで、収入アップだけでなくキャリアの幅も広がるでしょう。ぜひこの記事を参考にして、あなたにぴったりの副業を見つけてください。

獣医師の年収が低い理由についてはこちらの記事もご覧ください。

獣医師の年収が低い理由!初任給から地域や経験年数による違いを解説

獣医師におすすめの副業4選

獣医師におすすめの副業4選

獣医師におすすめの副業とおすすめポイントは以下の通りです。

副業 おすすめポイント
動物病院の
アルバイト
・獣医師の専門知識を活用
・他院での経験を本業にいかせる
ペットの
相談など
・獣医師の経験をいかせる
・リモートワークもできる
動物系記事
商品の監修
・需要があってはじめやすい
・在宅で隙間時間にできる
Web
ライター
・パソコンさえあればはじめられる
・一定のニーズがある

これからくわしく紹介していくので、副業をはじめるときの参考にしてください。

他の動物病院での非常勤・アルバイト

獣医師の副業として、他の動物病院で非常勤・アルバイトで働くのはおすすめです。獣医師としての経験や知識をいかしながら働けますし、他院での経験を本業にも役立てられます。さまざまな症例や治療法に触れることで、獣医師としてのスキルを高められるのも大きなメリットです。

ただし、よい条件の求人は数も限られているので、こまめに求人情報を確認してチャンスを逃さないことが大切です。獣医師専用の就職・転職支援サービス『VetAgent』を使えば、自分に合った動物病院をご紹介いたします。

後悔しない動物病院の選び方はこちらの記事も参考にしてください。

後悔しない獣医師の就職先(動物病院)の選び方

動物についての相談・カウンセリング

動物についての相談・カウンセリングも、獣医師におすすめの副業のひとつです。

ペットの体調や行動に変化があったとき、すぐに動物病院にいくべきか迷う飼い主もいます。こうした飼い主の不安や悩みに応えるために、メールやLINEなどのオンラインツールを使って相談やカウンセリングを行うサービスが存在します。

オンラインでのカウンセリングは時間の調整がしやすいため、本業と両立しやすい点が魅力です。さまざまな相談内容に対応することで幅広い経験を積めるため、スキルの向上にもつながります。

獣医師のリモートワークについてはこちらの記事も参考にしてください。

獣医師のリモートワーク(在宅勤務)ってどういう仕事?メリットや課題についても解説

動物系記事・商品の監修

獣医師の知識をいかせる副業のひとつが、動物系記事・商品の監修です。具体的には、動物系記事の内容が正しいかをチェックしたり、商品が安全で効果的であることを確認したりします。記事や商品の信頼性を高めて飼い主に安心してもらうためにも、獣医師による監修には一定のニーズがあります。

監修の仕事をおすすめする理由は、獣医学の知識を存分にいかしながら取り組めるからです。さらに、在宅でできるため、本業の合間や休日の空いた時間をうまく活用できます。時間や場所に縛られない副業のため、生活スタイルに合わせて無理なく続けられるでしょう。

Webライター

獣医師の副業としてはWebライターもおすすめです。最近ではペットに関する情報をパソコンやスマートフォンで検索する人も多く、ペット関連記事は一定のニーズがあります。とくに信頼性の高い記事が求められており、獣医師としての知識をいかせるチャンスが広がっています。

Webライターの仕事の特徴は、パソコンひとつあればはじめられることです。さらに獣医学の知識をいかしながら自宅で柔軟に働けるため、本業との両立も比較的簡単にできるでしょう。

ただし、安定した収入を得るためには、Webライターとしての実績や経験を積むことが重要です。すぐにまとまった額を稼ぐことは難しいかもしれませんが、焦らずに続けていくことで、少しずつ仕事の幅が広がり、収入を増やしていけるでしょう。

獣医師が副業を選ぶときのポイント4つ

獣医師が副業を選ぶときのポイントは以下の4つです。

・獣医師の知識・経験を活用できること
・獣医師としての本業に影響しないこと
・確実かつ効率よく稼げること
・場所・時間の柔軟性があること

上記のポイントを意識して、自分に合った副業を見つけましょう。

獣医師の知識・経験を活用できること

獣医師が副業を選ぶときは、自分の専門知識や経験をいかせるものを選ぶとよいです。たとえば、ペット記事の執筆やペット用商品の監修、オンラインカウンセリングなどは、獣医師の専門性を直接いかせる副業といえるでしょう。

獣医師の知識や経験をいかした副業であれば、効率よく収入を得られますし、長く続けやすいという利点もあります。また、すでに必要な知識を身につけているため、新しく学ぶことも少なく、すぐに仕事をはじめられるのも魅力です。

さらに、副業で得た新しい視点や経験を本業にいかせる可能性も高く、相乗効果が期待できます。収入を増やすだけでなく、自分のキャリアの幅を広げることにもつながるのです。

獣医師としての本業に影響しないこと

副業をはじめるときは、獣医師としての本業を最優先に考えることが大切です。副業はあくまで副業のため、本業に影響しないように注意しましょう。

副業の負担が大きくなりすぎると、体や心に疲れがたまり、本業に悪影響が出るおそれがあります。疲れが蓄積すると集中力が落ち、診療中にミスをするリスクも高まります。ペットの健康が脅かされるだけでなく、獣医師としての評価も下がり、最終的には収入が減ってしまうかもしれません。

副業を選ぶ際には、無理なく取り組めるかどうかを確認しましょう。本業と副業のバランスをうまく保つことが、副業をはじめるうえで大切なポイントです。

確実かつ効率よく稼げること

副業を選ぶときは、確実かつ効率よく稼げる仕事を選ぶことも大切です。

アルバイトの場合は最低賃金が保証されていますが、業務委託の場合は基本的には歩合制・出来高制です。作業効率によって収入が大きく変わるため、思ったように稼げない可能性もあります。

業務委託の副業をする場合は、自分の得意分野や専門性をいかせる仕事を選びましょう。

獣医師としての専門知識を使える分野であれば、短時間で質の高い成果を出せる可能性が高く、効率よく高い収入を得られるでしょう。

場所・時間の柔軟性があること

副業を選ぶときは、場所や時間の柔軟性にも注目しましょう。獣医師の本業は忙しくて勤務時間が不規則なことがよくあります。副業に制約が多いと、本業やプライベートに影響が出るおそれがあります。

副業としては、できるだけ場所や時間を選ばずに取り組めるものの方が負担が少なくおすすめです。たとえば、オンライン相談や記事の監修などの仕事は時間や場所に制約が少なく、獣医師の生活リズムに合わせやすいと考えられます。隙間時間を利用できるような仕事であれば、ストレスなく続けられるでしょう。

獣医師が副業をはじめるメリット・デメリット

獣医師が副業をはじめるメリット・デメリット

獣医師が副業をはじめるメリット・デメリットを紹介します。それぞれくわしく紹介していくので、これから副業をはじめようとしている方はぜひ参考にしてください。

獣医師が副業をはじめるメリット

獣医師が副業をはじめると数々のメリットを得られます。

まず、収入を増やせることが直接的で大きなメリットです。加えて、副業を通じて新しいスキルや経験を得ることで、キャリアの幅も広げられるでしょう。将来的に転職や起業を考えている場合、事前準備にもなります。

また、本業では追求できない自分の興味ややりたいことにも挑戦できます。獣医学の知識をいかしながら新しい分野に挑戦することで、自己実現や幸福感を高めることにもつながるでしょう。

このように、副業は単なる収入アップだけでなく、獣医師としての成長や日々の充実感向上も期待できます。

獣医師が副業をはじめるデメリット

獣医師が副業をはじめると、いくつかのデメリットもあります。

まず、就業時間や健康管理を自分で行う必要があり、本業との両立においては大きな課題といえるでしょう。また、副業に時間を使うことで必然的にプライベートの時間が減り、ワークライフバランスを保つのが難しくなるケースもあります。

さらに、労働日数や時間が短い副業の場合、雇用保険が適用されない場合があります。雇用保険が適応外になる条件は以下の通りです。

・1週間の所定労働時間が20時間未満である者
・同一の事業主の適用事業に継続して31日以上雇用されることが見込まれない者
(引用元:厚生労働省「第4章被保険者について」

副業をはじめたことで、福利厚生の面で不利になるおそれがあるため注意しましょう。

以上のデメリットをよく理解し、自分の生活スタイルや目標を考えて副業を選ぶことが大切です。

獣医師が副業をはじめるときの注意点4つ

獣医師が副業をはじめるときの注意点4つ

獣医師が副業をはじめるときの注意点は以下の4つです。

・本業の就業規則を確認する
・副業がどの所得に該当するかを理解しておく
・確定申告が必要になる
・収入によっては税金や保険料が増える

副業をスムーズに進めていくためにも、しっかり把握しておきましょう。

本業の就業規則を確認する

副業をはじめる前に、本業の就業規則をしっかり確認しましょう。多くの職場では副業についてのルールが存在し、副業が完全に禁止されていたり特定の条件があったりします。まずは就業規則をよく読み、副業をはじめても問題がないか確認することが必要です。

とくに気をつけるべきなのは、公務員として働く獣医師です。公務員の場合、基本的に副業は禁止されており(参照:国家公務員法第103条地方公務員法第38条)、違反すると免職や停職、減給、戒告などの厳しい処分を受ける可能性があります。

自分のキャリアを守るためにも、副業をはじめる前に就業規則をしっかり確認しましょう。

副業がどの所得に該当するかを理解しておく

副業をはじめるときは、その収入がどの種類の所得にあたるかを理解するのも大切です。所得の種類によって税金の計算方法が異なるため、正しく認識しましょう。

たとえば、事業所得の場合は経費を差し引いた後の金額が課税対象になりますが、雑所得の場合は一定の控除が適用されます。こうした違いを知っておくだけでも、税金に関するトラブルをある程度避けられます。

副業をはじめる前に税務に関する基本的な知識を身につけて、正しく副業を進めていきましょう。

確定申告が必要になる

副業をはじめたら、確定申告も忘れずに行いましょう。副業での年間所得が20万円をこえると確定申告が必要になります。もし申告を忘れてしまうと、延滞税や無申告加算税といったペナルティを受けるおそれがあるため注意が必要です。

確定申告は難しく思われがちですが、e-Taxなどのオンライン申告システムを使えば、自宅から簡単に手続きできます。時間や場所を問わずに申告できるため、忙しい獣医師には便利です。

安心して本業と副業に取り組むためにも、確定申告は忘れずに行いましょう。

収入によっては税金や保険料が増える

副業で収入を増やすときは、翌年の住民税や社会保険料への影響も考慮しましょう。

住民税は前年度の所得にもとづいて計算されるため、副業をはじめた年に影響はありませんが、翌年には税金が増える可能性があります。さらに副業の収入が一定額をこえると、社会保険料も増加します。

つまり副業で収入を増やすと、その分税金や保険料の負担も増えてしまうのです。副業を成功させるためには、こうした負担を予想して、収入の使い方や貯蓄計画を立てておくことが重要です。

獣医師が副業を成功させるためのアドバイス

獣医師が副業を成功させるためには、慎重に仕事を選ぶことが重要です。ただなんとなく副業をはじめてしまうと、思ったように収入が得られず途中で挫折してしまう可能性があります。

副業に何を求めるのか、どのような働き方をしたいのか、また将来的にどのような目標を実現したいのかを明確にしておきましょう。最初に副業の軸をしっかり定めておけば、進むべき方向がはっきりします。

また、副業をはじめたばかりの頃は、収入に波があるかもしれません。期待通りに稼げなくても、あきらめずに継続することが成功の鍵です。コツコツと取り組むことで、徐々に成果が表れるでしょう。

獣医師にも副業はおすすめ!キャリアの幅を広げよう

獣医師にも副業はおすすめです。収入を増やすだけでなく、新しいスキルや経験を得られますし、キャリアの幅を広げる助けにもなります。

副業をはじめる際には、自分の興味やライフスタイルに合ったものを選ぶことが重要です。はじめは収入に波があるかもしれませんが、あきらめずにコツコツ継続しましょう。

新着求人

獣医師の求人・転職・募集先を都道府県から探す

北海道・東北エリア

北陸・甲信越エリア

関東エリア

東海エリア

関西エリア

四国・中国エリア

九州・沖縄エリア

北海道・東北エリア

北陸・甲信越エリア

東海エリア

九州・沖縄エリア

こんな記事も読まれています